虎キチのお城グルメ旅巡り

タイガースファンの気まぐれ城グルメ旅巡り

日本100名城34回目岩村城(岐阜県)(2020年9月6日)

① 日時 2020年9月6日
② 場所 明知鉄道 岩村駅下車、岩村歴史資料館まで徒歩約20分(本丸まではさらに約20分)
〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町字城山
③ コメント
日本100名城の38番です。
苗木城からカーナビ設定し向かいました。ここで失敗したのが、通常推奨で行くのですが距離で選択し大変なことになりました。途中までは、順調だったのですが、岩村城に近くととても狭い山道になりもし反対から車が来たらすれ違いできるのかというような道でした。今回車が来なかったので良かったのですが、岩村城に行く場合、距離でカーナビを選ばないよう推奨します。なんとか狭い道を通り山頂近くにある駐車場に着きました。

f:id:Tigers1223:20200918080346j:image

まず、駐車場にあった建物に入りました。歴代の岩村城の城主が記されてました。

f:id:Tigers1223:20200918080324j:image

山頂近くまで来たので歩く距離は、少ないですが少々急なので気をつけた方がいいです。

f:id:Tigers1223:20200918184315j:image

少々上ると埋門がありその後すぐ本丸です。

f:id:Tigers1223:20200918184448j:image
f:id:Tigers1223:20200918184453j:image

岩村城は、別名霞ヶ城と言われ江戸府藩の中で最も高所にあった城で三大山城の一つです。

f:id:Tigers1223:20200918184817j:image

昇竜の井戸という井戸の跡もありました。

f:id:Tigers1223:20200918184922j:image

信長は、武田討伐のため明智光秀らとともにこちらに入城し、折しもその日に勝頼は敗死したそうです。

f:id:Tigers1223:20200918185200j:image

その後、車で少々狭いのを戻り、その後大きい道に出てスタンプのある岩村史料館に移動しました。

f:id:Tigers1223:20200918195236j:image

スタンプは、受付でたずねると出してくれましたが、押す場所は、別途用意されてませんでした。せっかくなので300円支払い中を見学することになりました。

こちらの城は、おんな城主の城としても有名です。以下、引用です。

城主の遠山景任が病没し、養子として迎えていた織田信長の五男「御坊丸」がまだ幼少であったため、その夫人(織田信長の叔母)が実質的な城主として、領地を 治めていました。いわゆるおんな城主「おつやの方」です。 1572 年(元亀 3 年)、武田信玄の 24 将のひとり「秋山虎繁(信友)」が侵攻してきました。 おんな城主は自ら采配を振るい、信長の支援を待って籠城作戦に出ました。しかし、この時、信長は長島の一揆などで前に進めずにいました。籠城は 3 ヶ月にわたり、城内の食糧も不足 して来たところ、虎繁から女城主を妻とすることを条件に無血開城を申し入れてきました。 おんな城主は苦渋の末、城兵や領民の命を守るため敵将との結婚を決意し、開城しました。 その後の数年間、おんな城主は虎繁とともに、城の普請や城下町の守備に勤しみ、平和な日々を 過ごしました。 しかし、御坊丸は信玄のもとへ人質として送られてしまい、岩村城も乗っ取られてしまった ことに信長は黙っていませんでした。 1575 年(天正 3 年)、長篠の戦い武田勝頼軍が敗戦したことにより、武田と織田の勢力が 逆転し、信長の嫡男「織田信忠」率いる織田軍が攻め入りました。この時も半年に及ぶ籠城 で城を守りましたが、武田の援軍も望めず、信長からの条件を呑み、開城しました。その条件とは、領民を守り、おんな城主と虎繁の命を守るという約束でした。しかし、信長はこれを反故にし、夫妻は磔刑に処されてしまいました。

 

中は、撮影禁止なので外にある復元した櫓や地図の写真を撮りました。

f:id:Tigers1223:20200918203940j:image
f:id:Tigers1223:20200918203944j:image
f:id:Tigers1223:20200918203935j:image
f:id:Tigers1223:20200918203947j:image

ja.wikipedia.org

 

信濃国から木ノ実峠を越えて三河国へ抜ける街道の要地にあり、標高約721mの日本最高地に築かれた山城で、高取城備中松山城とともに日本三大山城といわれる。城山の山頂に本丸が築かれ、二の丸、八幡曲輪などが階段状に配置され、山麓には居館が設けられていた。山全体に石垣が巡らされ、石垣の総延長は1.7kmに及び、石は約4万個を使用したという。

 


④ スタンプの場所
岩村歴史資料館

 入場料が300円かかりますが、スタンプ押すだけであればかかりません。

f:id:Tigers1223:20200918204338j:image
f:id:Tigers1223:20200918204333j:image

日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき

日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき

  • 発売日: 2012/04/10
  • メディア: 単行本
 

 




⑤ その他

スタンプは、受付でたずね、出してもらってください。

iwamura.jp