① 日時 2024年2月23日
② 場所 熊本駅前電停から約17分、熊本城・市役所前電停下車、徒歩約10分
熊本駅前バス停から約10分、桜町バスターミナル下車、約10分
熊本駅前から熊本城周遊バス「しろめくりん」約30分
〒860-0002 熊本県熊本市本丸1-1
③ コメント
日本100名城の92番です。
今日は、12時過ぎの便で帰る予定でその前に熊本城に行こうと開園の9時に合わせて向かいました。
桜町バスターミナルから出て、桜橋を渡り、熊本城に向かいます。
先に日本100名城のスタンプを押しに熊本城ミュージアムわくわく座へ行きました。大きいお城なので複数の場所で押せますがこちらにしました。熊本ミュージアムわくわく座は、桜の馬場城彩苑の中にあり、スタンプは、中に入ったところにありました。
中を見るか迷いましたが、熊本城の入園券が800円で、熊本城と2館共通券で850円なのでこちらも見ることにしました。忘れないうちにスタンプを先に押しました。
スタンプを押した後、中に入ると熊本城のパノラマ、加藤清正の実寸大がありました。加藤清正は、大きかったという説があるようです。
ミュージアムの二階が出口になってました。
出るとすぐに飯田丸五階櫓がありました。
熊本城へと進みます。震災の後復旧が至る所で見られます。
関ヶ原の前にこちらに本丸が築城され、周囲5.3キロに及ぶ城郭があったそうです。
天守閣に向かってさらに進みます。
本丸を跨ぐ形で地下通路があったそうです。
天守閣の前に来ました。姫路城、名古屋城と三大名城の一つでもあり風格が感じられます。
2016年の熊本地震の天守閣の被災について記述がありました。
天守閣に入ります。
入るとすぐに穴蔵がありました。
加藤清正の説明がありました。勇猛果敢なイメージがありますが、行政にもたけていたそうです。
いろいろな角度からの熊本城の模型や説明がありました。
「頭は龍、体は魚」、鯱です。
次は、細川家についてです。加藤家に代わって熊本藩主になりました。
熊本の昔の地図と歴史です。
こちらは、鯱が向かい合ったものです。
天守閣をおりて、違う方向から戻ることにしました。
平左衛門丸という天守閣の西側にある曲輪で熊本地震で全て倒壊し、改修中です。
横手五郎の首掛石を通り、南大手門に来ました。こちらも改修中です。
改修後の写真と現在です。
元太鼓櫓があったところで震災前の写真がありました。
震災の改修前のところもあります。
西大手櫓門です。幕末以前からの樹木を守っているとのことです。
熊本城を出て橋を渡ると加藤清正像がありました。こちらが一般的な行く時のルートのようです。熊本城の全体の地図もありました。
④ スタンプの場所
二の丸券売所、北口券売所、南口券売所、熊本城ミュージアムわくわく座