前回は、JR三雲駅から帰途に着きました。今日は、新横浜駅より米原まで新幹線で行き、JR東海道線で草津へ草津線に乗り換え三雲駅まで来ました。途中、草津駅で4分乗り換えで乗り換え出来ず30分ロスしてしまい11時15分着になってしまいました。
三雲駅で軽くストレッチし、駅前を左に曲がり、ガイドブック片手に東海道ウォーク開始です。
しばらく歩き、草津線を越えると旧東海道道標があり、その後弘法杉がありました。
さらに進むと、日本橋から百十五里目の夏見一里塚跡と夏見立場跡がありました。
しばらく道なりに進むと、次の宿場石部宿の江戸側の入口である東の見附跡があり、すぐに吉姫神社があり、さらに進み、高札場跡、問屋場跡がありました。
今日は、ウォーク開始が遅く、すでに13時近くになり、途中目に入ったセブンイレブンでランチを買いました。
東海道に戻り、三大寺本陣跡、小島本陣跡とあり、当時の石部宿は、本陣2軒、脇本陣0軒、旅籠32軒の宿場で、京を朝出ると、こちらの宿に泊まることが多かったそうです。
田楽茶屋を左に曲がり、鉤の手道、日本橋から百十六里目の石部の一里塚跡、京側の入口西見附跡がありました。
石部宿を出て上道と下道に分かれ、私たちは、下道を通りました。さらに進み、家康の腹痛を直した和中散本舗、日本橋から百十七里目の六地蔵の一里塚跡ごありました。
さらに手原駅方を過ぎ、上鈎池西側の公園に鈎の陣跡の石碑が建っていました。
さらに進み目川池の近くに、地蔵院と日本橋から百十八里目の目川の一里塚跡、田楽ゆかりの目川立場元伊勢屋跡がありました。
立木神社に立ち寄り、御朱印をいただき、江戸側から見ると出口にあたる黒門跡がありました。
草津市に入りいろはもみじがあり、この先は、東海道が工事中で迂回するかたちになりました。国道1号線沿いに草津名物の本家うばがもちやが見えましたが、こちらは、立ち寄らず、宿口の高野地蔵尊、道標があり次の宿場草津宿に入りました。
こちらでは、中山道と合流します。
ここ草津宿は、東海道と中山道の分岐点で、草津宿には、本陣2軒、脇本陣2軒、旅籠70軒があったそうです。現在、大黒屋弥助脇本陣跡、藤屋与左衛門脇本陣跡、仙台屋茂八脇本陣跡、田中九蔵本陣跡がありました。
草津宿を出てさらに進み、上北池公園内に江戸から百十九里目の見さ野路一里塚跡がありました。
JR南草津駅も近く、5時近くになりましたので、今日の東海道ウォークは、こちらで終了としました。南草津駅まで8分ほど歩き、JRで本日泊まるホテルのバスが来るJR守山駅へ移動しました。
送迎バスに30分ほど乗り、今日泊まる琵琶湖マリオット ホテルに着きました。正月なので少々奮発しましたが、会社の福利厚生提携で安く泊まることができました。
夕食は、19時30分に予約してあるので、あまり時間は、なかったのですが、食事の前に温泉大浴場で疲れを癒しました。
夜は、アルコールも含まれたビュッフェにしました。好きなだけ、ワインやビールも飲め、焼き蟹、ステーキ、寿司、天ぷら等いろいろ美味しいものを堪能できました。ただ、マリオット ということもあり、浴衣でのレストランが認められていないので大浴場でさっぱりした後、再度着替えなければなりませんでした。